水曜日がやってきました。
今日は冷や汗まじりの汗だく祭。
先日ウマスク2号が無事に入厩。
出会ったばかりでこれから色々と
慣れていかなくてはいけないのですが
如何せん頭がクラクラするほど臭います。
確か昨年もそうだったけな
なんて思い返しつつ、色んな意味で
汗だくエクササイズを楽しみました。
今週は「シュウカクウマイコ」

とったど感、ちゃんと出ていますか?
最初は綱引きのような動きをしながら
10、20、30回と回数を重ねていたのですが
そもそも「ヒキ」のみ一致しているだけ。

う〜ん、なんか納得がいかない。
先週、阪神競馬場で行われたメインレース
京都大賞典(GII) 芝2400mで
勝利したのは、2016年のダービー馬
マカヒキ(牡8)
約5年ぶりの勝利を飾りました!!
現地では至るところで泣き声が
聞こえたのだとか!?
当時を知らない私ですら
レース映像を観て目頭が熱くなったので
長年応援されているファンの方々にとっては
言い表せないほど感動されたに違いありません。
本当におめでとうございました。
マカヒキ(牡8)
父 | ディープインパクト |
---|---|
母 | ウィキウィキ (母父 フレンチデピュティ) |
藤岡康太(ふじおか こうた)騎手
関係者の皆さま
おめでとうございました。
この感動的な見応えのあるレースを
何度か見返して、よし! 今週はマカヒキに
関係するようなトレーニングにしたいと思い
先程の綱引きエクササイズをしてみました。
ただ、2文字しかリンクしていないので
何か違うんだよなぁと納得がいかず…
馬名の由来を調べたところ、これだ!!! と。
マカヒキの意味は
「ハワイの収穫祭」だそうです。
というわけで、私が思う
そのイメージはこちら!!!


ワイドスクワットから伸び上がって
大量の何かを収穫できた嬉しさ
マカヒキが約5年ぶりに1着になった
喜びを表しました。
20回 × 3セット
天気の良い日はウマスク1号のように
入厩したてホヤホヤのウマスク2号も
しばらく日陰干しをしようと思います。
最後までお読みいただいた皆さま
ありがとうございました。