本日阪神競馬場で行われた
マイルチャンピオンシップ(GI)
痺れましたね!!!
素晴らしいレースでした。
感動しました。
私はテレビで観戦したのですが
レース前に藤沢和雄先生の
お顔が映るだけで、緩む涙腺…。
いやいや、まだ早いぞ!!! と言い聞かせて
溢れそうな涙をなんとか白目で回避し
いざ、競走スタート。
これは勝った!!! と思った時から
画面が歪んで歪んで…。
これがラストランとなる
グランアレグリアが優勝!
昨年同様に見事人気に応えて2連覇達成!!
有終の美を飾りました。
グランアレグリア(牝5)
父 | ディープインパクト |
---|---|
母 | タピッツフライ (母父 Tapit) |
クリストフ・ルメール騎手
関係者の皆さま
本当におめでとうございました。
まるでシナリオでもあったかのように
このレースでルメール騎手が
JRA通算1500勝を達成されました!
競馬って本当にドラマがたくさんありますよね。
私が競馬を始めたのは2019年。
初めて阪神競馬場に行った日は
グランアレグリアが優勝した
2019/04/07 桜花賞(GI)の日でした。

今以上に全く知識がありませんでしたが
朝から1番前を確保して目の前でレースを観て
グランアレグリアという競走馬は
なんて強いんだ…と思ったことを覚えています。
ちなみにこの日は長い写真判定の後
川田騎手が騎乗されていた
ダノンファンタジーがハナ差の4着となり
私の馬券はハズレが確定。
その瞬間に柵に沿ってヘナヘナと
膝から崩れ落ちたことも
よ〜く覚えています^^;
それも含めてとても良い思い出です。
グランアレグリアがデビューした時は
まだ競馬のけの字も知らなかった私ですが
それでも桜花賞から今日まで色々なレースで
ドキドキさせていただきました。
本当にお疲れ様でした。
歳を重ねるごとに涙腺がどんどん弱くなって
今日は大量の涙が出たせいか
目の周りがズーンとかなり重いです。
こりゃ明日に影響するだろうなぁ^^;
しかし、決して嫌な重さじゃありません。
しばらく余韻に浸ります。
ちなみに…今週も少しマイナスになって
しまったので本日から筋トレ始めました。
最後までお読みいただいた皆さま
ありがとうございました。