久しぶりのシゲルタケノコ君
無事にゴールすることができました。
臀部の「たけのこ」写真を覚えていて
くださった方も数名いらっしゃって
うれしかったです!
今日は、仕事関係で大変お世話になった方の
偲ぶ会に出席してきました。
お葬式ではなく、偲ぶ会というスタイルに
お邪魔したのは初めてだったのですが
今日まで知らなかったお亡くなりになるまでの
経緯などをきいて、大変ショックを受け
しばらく放心状態。
泣き腫らした目がとても重いです。
明日はきっと、瞼パンパンでお岩さんのように
なっていることでしょう…。
少し落ち着いてから、今日のご縁馬が
出走したレース映像を観ました。
こちらは、京都9R 睦月賞に出走した
橋口慎介先生の管理馬の
ゴースト(せん4)

昇級戦となるレースでしたが、5着で
掲示板は確保。一生懸命走っている姿を観て
こんなに落ち込んでいてはダメだなと。
思わせていただきました。
厩舎で会った時は、厩務員さんの愛を
たくさん感じられるオシャレなヘアスタイル!


そして、今写真を見返すと
“ 元気だしなよ ”
とでも言ってくれているかのような
瞳に救われました。
私はよく、競走馬の馬名の意味を調べるのですが
ゴーストの馬名の意味は、幽霊。なんとシンプル。
亡くなられた方が、例え幽霊でも構わないので
もう1度あの可愛らしい笑顔に会いたいなぁ…
なんて思いながらレース映像をリピートしました。
ゴーストはもっと強くなれるはず!
次走も楽しみにしています。
私もいつまでもメソメソしてはいられません。
今日、全部出し切って、明日から切り替えます。
最後までお読みいただいた皆さま
ありがとうございました。